鹿児島グループTOPへ ツーリングマップ

<< 2011年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最近の記事
最近のコメント
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by chonann (12/30)
4mini ツーリングレポ♪(=^ε^=) by inyzave (12/30)
大隅横川駅付近散策 by benband (12/30)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by jabbodol (12/29)
ブログのタグ一覧
カテゴリ
過去ログ

レンタルバイク レンタルバイク鹿児島 レンタルバイク沖縄

バイク用ETC

バイク車検

自賠責

ピット作業

買取

2011年02月23日

KTMのお店に何の用事?

昨日も今日も鹿児島市内は桜島の灰が降ってるみたいですね〜。

霧島市や湧水町の方も新燃岳の灰が少しばかり降ってます。

風向き次第で県内はどこでも灰て感じです。

さて昨日の休みはちょいと用事で田島店長の実家に軽トラでスクーター取りに行きました。

3型刀で道案内ダッシュ(走り出すさま)

CIMG1771.JPG

無事、スクーターを軽トラに積み込み次の目的地(先週も行きました)へ向かっていると目

対向車線から来るバイクexclamation×2

あれは焼肉ほたる亭のマスター西〇号のゼファー1100ダッシュ(走り出すさま)

そー言えば店長が朝、西〇号とすれ違ったと言ってました。

またまた遭遇exclamation

で、Uターンして追っかけてきてくれました。

CIMG1772.JPG

先日買っていただいたブレンボやらマスターシリンダーキャツプが付いてました。

CIMG1773.JPG

CIMG1774.JPG

偶然でした。

それから目的地KTMさんへ。

CIMG1778.JPG

ある目的で行ったんですがまたそれはそのうちにモバQ

CIMG1771.JPG

これアメリカのメーカーのクラッチで、カブみたいに遠心クラッチの様な使い方もできるんです。

普通のクラッチ操作も出来るし、クラッチレバー使わなくても発進も出来るすぐれものです。

かっこいいな〜KTM手(チョキ)

CIMG1776.JPG

CIMG1777.JPG
タグ:KTM
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:00 | Comment(0) | ツーリング情報

2011年02月13日

なかふくら駅

今朝は冷え込んだ鹿児島地方でした。

車の窓ガラスもカチカチでしたよ車(セダン)

新燃は少しおとなしいですが桜島が元気です。1日の爆発記録更新みたいでどんっ(衝撃)

1日に21回爆発したみたいです。


さて、日曜日の出勤はすこしルートを変えて山道をダッシュ(走り出すさま)

肥薩線下りの嘉例川駅の次の駅soon中福良駅。

CIMG1594.JPG

ここは駅が傾斜してて停車すると斜めになるのです。

CIMG1595.JPG

次の駅に向かってるとタイミング良く”汽車”が電車

CIMG1597.JPG

CIMG1598.JPG

のどかですね〜モバQ

自然とオフ車。似合いますね〜。

なんか神社もありました。名前が日枝神社でした。

CIMG1591.JPG

朝からツーリング気分で出勤でした手(チョキ)
タグ:中福良駅
posted by 南海部品鹿児島グループ at 15:00 | Comment(0) | ツーリング情報

2011年2月の霧バイ

今日は朝から小雨の降るあいにくの空模様でした。

八時半頃に神話の里公園に行くと何台かバイク来てました。


CIMG1735.JPG

CIMG1736.JPG

CIMG1737.JPG

雨だったので少ないでした。

YSPさんの試乗車(V−MAX)を鳥丸さんが乗ってきてましたよ。

CIMG1738.JPG

なにげにヘルメットだけ。

CIMG1739.JPG

あのカッチョイイ Z。

カラーリングが換えてありました。

またまたカッコよくなってましたぴかぴか(新しい)

CIMG1740.JPG


九時前に出ましたが、途中NR750・CBX1000とすれ違いましたダッシュ(走り出すさま)

あの人達でしたわーい(嬉しい顔)

先月は雪、今月は雨と残念ですが新燃に負けないよう霧島を盛り上げましょう手(チョキ)
タグ:霧バイ
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:00 | Comment(0) | ツーリング情報

2011年02月09日

美味すぎる 中華料理 青菜(チンサイ) 

CIMG1532.JPG

国分店によく来店される刀乗りの金〇氏。

国分中央にある青菜て中華料理屋のシェフなのです。

TVとかでも紹介される有名なお店なのですぴかぴか(新しい)

で、昨日のお休みにランチを食べに行ってみました。

CIMG1533.JPG

¥780とか¥840とかの日替わりランチがありました。

自分は¥1280の黒毛和牛のなんとかて言うランチにしました。

個室のテーブル席で(あっ常連のシグナスおじさんと行きました。)待っているとモバQ

CIMG1535.JPG

スープにバンバンジーサラダから始まりグッド(上向き矢印)

CIMG1537.JPG

酢豚に黒毛和牛のなんとか(名前忘れましたもうやだ〜(悲しい顔)

普段あまり食べないので、結構お腹いっぱいになりました。

これにまだチャーハンありましたし。

でも美味しかったので完食手(チョキ)

最後にこれまた評判のデザート。

CIMG1539.JPG


杏仁豆腐は前に食べましたが、他のもうんまいでした。

ほんとに金〇氏が作っているのかモバQ

と、言うくらい美味いです手(チョキ)

普段は大人しいけど仕事は鬼なんでしょう。  きっと・・・exclamation×2

料理人でバイク乗っている方多いので、またいろんなお店に行ってみようと思います。
タグ:食事処 青菜
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:10 | Comment(0) | ツーリング情報