近々阿蘇にも行きたいです。右に曲がると阿蘇なのに・・・

熊本インターに乗り。
またまた宮原のサービスエリアで

熊本ラーメン食べました

あまり日曜日休みはないですが、イベントとか参加するとまた新しいバイクの楽しみ方が発見できる
かもです。
来週の日曜日は溝辺のMSLホビーですよ

お・ま・け。
タグ:HSR九州
最近の記事
(06/01)佐多岬ツーリングへGOOOO
(06/01)うどんツーリング リベンジ (10/15)奄美の里。 (10/12)生駒高原。 (10/05)鹿児島と言えば その2。 (10/05)鹿児島と言えば。 (09/25)2012秋を探しに。 (09/21)重富海岸 (09/17)南薩へ! (09/17)沖縄でレンタルバイクツーリング! 最近のコメント
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13) 生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13) 生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13) 生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13) 生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13) もはや大隅半島ツーリングの定番 by chonann (12/30) 4mini ツーリングレポ♪(=^ε^=) by inyzave (12/30) 大隅横川駅付近散策 by benband (12/30) もはや大隅半島ツーリングの定番 by jabbodol (12/29) ブログのタグ一覧
2012秋。 HSR九州 KTM with bike いちき串木野市 いむた池 えびの高原 おおすみ弥五郎伝説の里 かいもん山麓ふれあい公園 そらバイ たまご牧場 イルカランド ガジロが湯 サンロード トライアル マミーズカフェ 三宅島 三愛レストハウス 上場公園 与倉トライアルパーク 中福良駅 串木野港 丸岡公園 九州オールドカーフェスタ 佐多岬 出発前ミーティング 北山そば 北谷。 南洲墓地 南薩 叫びの肖像 噴気地帯立入禁止 坊津 垂水 塩浸温泉龍馬公園 大観峰 大隅横川駅 天草 奄美の里 宮原サービスエリア 宮古島 宮崎市内 御池 徳田ラーメン 新燃岳 曽木の滝公園 枕崎港 枕木階段 桜島 横川温泉 海中道路。 渡月橋 照国神社 熊本 生駒高原 白木八重牧場 矢岳高原 神話の里公園 竹中池公園 紫尾温泉 西郷隆盛 道の駅 いぶすき 道の駅 たるみず 道の駅 みなまた 道の駅すえよし 道の駅なんごう 道の駅子守唄の里五木 重富海岸 長島 関之尾の滝 阿久根ライダーハウス 阿蘇 霧の里 霧バイ 霧島アートの森 霧島温泉郷 霧島神宮 青菜 食事処 鹿児島神宮 黒豚
カテゴリ
過去ログ
2013年06月(2)
2012年10月(4) 2012年09月(6) 2012年06月(1) 2012年05月(2) 2012年04月(4) 2012年03月(2) 2012年02月(6) 2012年01月(3) 2011年12月(5) 2011年11月(3) 2011年10月(15) 2011年09月(3) 2011年08月(2) 2011年07月(4) 2011年05月(12) 2011年04月(4) 2011年03月(2) 2011年02月(4) 2011年01月(2) |
2011年05月23日HSR九州D行きは益城熊本空港インターで降りましたが、帰りは熊本インターから乗りました。
近々阿蘇にも行きたいです。右に曲がると阿蘇なのに・・・ ![]() 熊本インターに乗り。 またまた宮原のサービスエリアで ![]() 熊本ラーメン食べました ![]() あまり日曜日休みはないですが、イベントとか参加するとまた新しいバイクの楽しみ方が発見できる かもです。 来週の日曜日は溝辺のMSLホビーですよ ![]() お・ま・け。 タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 15:03
| Comment(0)
| ツーリング情報
HSR九州C走行会の1番速い人達の走行が始まりました
![]() いい音さしてます。 走りがスムースです。 いろんなメーカーのブースもありました。 モチュールの鳥海さん発見 ![]() 初心者コースもありました。初めての方はマーシャル付きで。 大楽さんがマーシャル?! 女性もいました。 大きなサーキットと違ってアットホームな感じでよかったです。 タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 14:20
| Comment(0)
| ツーリング情報
HSR九州Bheight="15" border="0" />
しばらくは今日みたいな雨降りでしょー。 KTMは車もありましたよ。 ナンバー付いて(相模ナンバー)たんで公道用ですよ ![]() 希望者は助手席に乗ってドライブ ![]() ![]() F1みたくハンドルが外れましたよ。 KTMな1日でした。 タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 12:19
| Comment(0)
| ツーリング情報
HSR九州ADUKE125の試乗会とReal1のあるのは知ってましたが、走行会があるとは知らずに
125の試乗してると??! どこかで見たバイクが・・・! 小田君号じゃ〜ないですか ![]() 濱田さんのブルターレも ![]() タイヤもいい感じに熔けてます ![]() ちょうど午前の部が走り終わったとこでした。 他にも九州各県からバイク来てましたよ。 XJR1300の松本さんも発見 ![]() ぶれてます ![]() みんな楽しそうにサーキット楽しんでました。 posted by 南海部品鹿児島グループ at 09:23
| Comment(0)
| ツーリング情報
HSR九州ADUKE125の試乗会とReal1のあるのは知ってましたが、走行会があるとは知らずに
125の試乗してると??! どこかで見たバイクが・・・! 小田君号じゃ〜ないですか ![]() 濱田さんのブルターレも ![]() タイヤもいい感じに熔けてます ![]() ちょうど午前の部が走り終わったとこでした。 他にも九州各県からバイク来てましたよ。 XJR1300の松本さんも発見 ![]() ぶれてます ![]() みんな楽しそうにサーキット楽しんでました。 タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 09:23
| Comment(0)
| ツーリング情報
2011年05月22日HSR九州@HSRはこの日 ”Real1”(モタードレース)と走行会もやってました。
まずはReal1。 たくさんのモタード車がありました。 練習走行の様子です。 コースはこんな感じです。 少し走行会を見に行ってたらレースがはじまってました ![]() 楽しそうですね〜 ![]() やっぱコーナーリングは迫力あります ![]() その3では走行会の様子をお伝えします。 お店のお客さんもいましたよ。 では続きは明日のブログで ![]() タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:22
| Comment(0)
| ツーリング情報
HSR九州へこんにちは原口です
![]() 今日は久しぶりに日曜休みでした。先日の ”ウイズバイク”に5/22に熊本のHSRでKTMの試乗会が有るとの記事を発見 ![]() HSRに行ってみました ![]() HSRまでの距離を測ってみます。 ETCが付いてるので¥1000の恩恵がうけられます ![]() 天気は微妙でしたが、バイクも何台かいましたよ ![]() 宮崎とくまもとの分岐点を熊本方面へ ![]() 途中、宮原のサービスエリアでコーヒータイムして ![]() 約127kmです。 初めて行くのでお店(国分・隼人店)に道順の確認電話しました ![]() 綺麗なケヤキ並木を抜けて行くと ![]() HSRの看板が。 ちょい小さいかも・・・。 無事HSRに着きました。 KTMのブースが作られててにぎやかでした。 で、お目当てのDUKE125 ![]() フレックス鹿児島の大楽さんもみえました。 だれかの試乗シーンをパチリ ![]() 自分も試乗しましたが、サイズはちょうどいいし、ブレーキは絶妙だし乗りやすかったですよ。 来週5/29は溝辺のホビーでKTM試乗会がありますので是非行ってみてください ![]() タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:00
| Comment(0)
| ツーリング情報
2011年05月20日実は海に沈む夕日が綺麗なんです。以前行った事のある阿久根のライダースハウスに寄ってみました。 自転車で旅してる方が1人宿泊されてましたよ。 途中、シグナスおじさんが給油 ![]() 阿久根から薩摩川内までの海岸線は海が綺麗でした ![]() 川内原発も遠くに見えたり撮影ポイントはたくさんありました ![]() 夕日もきっと綺麗でしょう ![]() こんどは ”おじさん以外と来なくては” ![]() 対向車線から何かバイクが来るのがわかったんでパチリ ![]() 同じWR250Xでした ![]() 昨日は桜島が元気だったみたいで、途中からカメラのレンズが出なくなりました。 灰がレンズに詰まったみたいです ![]() お店のエアーガンで吹き飛ばしたら直りましたよ ![]() 地元のガソリンスタンドで給油したら。 195.2km走行して5.48L入りました。35.6km/ℓですね ![]() 天気もよくいいツーリング日和でした ![]() お・し・ま・い。 タグ:阿久根ライダーハウス
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:00
| Comment(0)
| ツーリング情報
R268 伊佐市方面へ昨日の続き
![]() お昼を食べてR268を伊佐市方面に向かいました ![]() 暑くもなくちょうどいい気温で気持ちいいでした。 伊佐市内を通りすぎ ![]() 田園風景の中を一路水俣へ。 山間部に入りトンネルがいくつかあります。 トンネルを抜けるとそこは” ”雪国ではなく水俣市” でした。 ”道の駅 水俣” の看板を見つけたのでR3を下ります。と、右手に道の駅が。 ちょうどバラ祭りしてて綺麗でしたよ ![]() 水俣は近いのにこんな所があるのはしりませんでした。 水俣市出身の漫画家 ”江口寿史”のイラストのパンフレットやら置いてありました。 まだ、1時過ぎだったんでR3を南下することに ![]() 途中、”西海岸の海が綺麗でした ![]() トラックが多いです ![]() 自分らが映り込んでたので ![]() R3はトラック多いし暑くなってくるしお尻は痛いしでやっぱり山越えして帰ることにしました。 その3へ・・・ ![]() タグ:道の駅 みなまた
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:00
| Comment(0)
| ツーリング情報
|
---|