鹿児島グループTOPへ ツーリングマップ

<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
最近のコメント
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by chonann (12/30)
4mini ツーリングレポ♪(=^ε^=) by inyzave (12/30)
大隅横川駅付近散策 by benband (12/30)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by jabbodol (12/29)
ブログのタグ一覧
カテゴリ
過去ログ

レンタルバイク レンタルバイク鹿児島 レンタルバイク沖縄

バイク用ETC

バイク車検

自賠責

ピット作業

買取

2011年05月23日

HSR九州D

行きは益城熊本空港インターで降りましたが、帰りは熊本インターから乗りました。

CIMG2912.JPG

近々阿蘇にも行きたいです。右に曲がると阿蘇なのに・・・モバQ

熊本インターに乗り。

CIMG2913.JPG

またまた宮原のサービスエリアで喫茶店

CIMG2915.JPG

熊本ラーメン食べました手(チョキ)

あまり日曜日休みはないですが、イベントとか参加するとまた新しいバイクの楽しみ方が発見できる

かもです。

来週の日曜日は溝辺のMSLホビーですよ手(チョキ)


お・ま・け。

CIMG2895.JPG
タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 15:03 | Comment(0) | ツーリング情報

HSR九州C

走行会の1番速い人達の走行が始まりましたダッシュ(走り出すさま)

CIMG2885.JPG

CIMG2886.JPG

CIMG2887.JPG

いい音さしてます。 走りがスムースです。


いろんなメーカーのブースもありました。
CIMG2888.JPG

モチュールの鳥海さん発見目

CIMG2893.JPG



初心者コースもありました。初めての方はマーシャル付きで。

CIMG2890.JPG

CIMG2891.JPG

大楽さんがマーシャル?!
CIMG2889.JPG

女性もいました。


CIMG2892.JPG



大きなサーキットと違ってアットホームな感じでよかったです。




CIMG2898.JPG
タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 14:20 | Comment(0) | ツーリング情報

HSR九州B

height="15" border="0" />

しばらくは今日みたいな雨降りでしょー。

KTMは車もありましたよ。

ナンバー付いて(相模ナンバー)たんで公道用ですよexclamation×2


CIMG2872.JPG

CIMG2894.JPG

希望者は助手席に乗ってドライブ決定でした手(チョキ)

F1みたくハンドルが外れましたよ。

KTMな1日でした。

CIMG2899.JPG

CIMG2896.JPG
タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 12:19 | Comment(0) | ツーリング情報

HSR九州A

DUKE125の試乗会とReal1のあるのは知ってましたが、走行会があるとは知らずに

125の試乗してると??!

どこかで見たバイクが・・・!

CIMG2874.JPG

小田君号じゃ〜ないですかexclamation×2

濱田さんのブルターレもexclamation×2

CIMG2875.JPG

CIMG2877.JPG

CIMG2876.JPG

タイヤもいい感じに熔けてますダッシュ(走り出すさま)

ちょうど午前の部が走り終わったとこでした。

他にも九州各県からバイク来てましたよ。


CIMG2878.JPG

CIMG2880.JPG

XJR1300の松本さんも発見exclamation×2

CIMG2879.JPG

ぶれてますふらふら


CIMG2882.JPG

CIMG2883.JPG



みんな楽しそうにサーキット楽しんでました。
posted by 南海部品鹿児島グループ at 09:23 | Comment(0) | ツーリング情報

HSR九州A

DUKE125の試乗会とReal1のあるのは知ってましたが、走行会があるとは知らずに

125の試乗してると??!

どこかで見たバイクが・・・!

CIMG2874.JPG

小田君号じゃ〜ないですかexclamation×2

濱田さんのブルターレもexclamation×2

CIMG2875.JPG

CIMG2877.JPG

CIMG2876.JPG

タイヤもいい感じに熔けてますダッシュ(走り出すさま)

ちょうど午前の部が走り終わったとこでした。

他にも九州各県からバイク来てましたよ。


CIMG2878.JPG

CIMG2880.JPG

XJR1300の松本さんも発見exclamation×2

CIMG2879.JPG

ぶれてますふらふら


CIMG2882.JPG

CIMG2883.JPG



みんな楽しそうにサーキット楽しんでました。
タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 09:23 | Comment(0) | ツーリング情報

2011年05月22日

HSR九州@

HSRはこの日 ”Real1”(モタードレース)と走行会もやってました。

まずはReal1。

CIMG2859.JPG

たくさんのモタード車がありました。


練習走行の様子です。

CIMG2857.JPG

CIMG2858.JPG

CIMG2861.JPG

CIMG2863.JPG

CIMG2865.JPG


コースはこんな感じです。

CIMG2860.JPG


少し走行会を見に行ってたらレースがはじまってましたダッシュ(走り出すさま)

楽しそうですね〜わーい(嬉しい顔)

CIMG2904.JPG

CIMG2905.JPG


やっぱコーナーリングは迫力ありますモバQ

CIMG2908.JPG

CIMG2909.JPG

CIMG2910.JPG

その3では走行会の様子をお伝えします。

お店のお客さんもいましたよ。

では続きは明日のブログでモバQ
タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:22 | Comment(0) | ツーリング情報

HSR九州へ

こんにちは原口ですわーい(嬉しい顔)

今日は久しぶりに日曜休みでした。先日の ”ウイズバイク”に5/22に熊本のHSRでKTMの試乗会が有るとの記事を発見exclamation×2

HSRに行ってみましたダッシュ(走り出すさま)

CIMG2845.JPG

HSRまでの距離を測ってみます。

ETCが付いてるので¥1000の恩恵がうけられます手(チョキ)

CIMG2846.JPG

天気は微妙でしたが、バイクも何台かいましたよダッシュ(走り出すさま)

CIMG2848.JPG

宮崎とくまもとの分岐点を熊本方面へダッシュ(走り出すさま)

CIMG2849.JPG

途中、宮原のサービスエリアでコーヒータイムして喫茶店益城熊本空港インターで降りました。

CIMG2851.JPG

約127kmです。

CIMG2853.JPG


初めて行くのでお店(国分・隼人店)に道順の確認電話しました携帯電話

CIMG2854.JPG

綺麗なケヤキ並木を抜けて行くとexclamation×2

HSRの看板が。

CIMG2855.JPG

ちょい小さいかも・・・。



無事HSRに着きました。

KTMのブースが作られててにぎやかでした。

CIMG2868.JPG

で、お目当てのDUKE125ぴかぴか(新しい)

CIMG2869.JPG

CIMG2870.JPG

フレックス鹿児島の大楽さんもみえました。


CIMG2871.JPG

だれかの試乗シーンをパチリカメラ

CIMG2873.JPG

自分も試乗しましたが、サイズはちょうどいいし、ブレーキは絶妙だし乗りやすかったですよ。

来週5/29は溝辺のホビーでKTM試乗会がありますので是非行ってみてくださいわーい(嬉しい顔)
タグ:HSR九州
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:00 | Comment(0) | ツーリング情報

2011年05月20日

実は海に沈む夕日が綺麗なんです。

CIMG2770.JPG

以前行った事のある阿久根のライダースハウスに寄ってみました。

自転車で旅してる方が1人宿泊されてましたよ。

途中、シグナスおじさんが給油カメラ

CIMG2772.JPG

阿久根から薩摩川内までの海岸線は海が綺麗でしたぴかぴか(新しい)

CIMG2773.JPG

CIMG2775.JPG

川内原発も遠くに見えたり撮影ポイントはたくさんありましたカメラ

CIMG2774.JPG

CIMG2776.JPG

夕日もきっと綺麗でしょうグッド(上向き矢印)

こんどは ”おじさん以外と来なくては”モバQ





対向車線から何かバイクが来るのがわかったんでパチリカメラ

CIMG2777.JPG

同じWR250Xでしたわーい(嬉しい顔)

昨日は桜島が元気だったみたいで、途中からカメラのレンズが出なくなりました。

灰がレンズに詰まったみたいですがく〜(落胆した顔)

お店のエアーガンで吹き飛ばしたら直りましたよ手(チョキ)

地元のガソリンスタンドで給油したら。

CIMG2778.JPG

195.2km走行して5.48L入りました。35.6km/ℓですね手(チョキ)

天気もよくいいツーリング日和でしたイベント

お・し・ま・い。
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:00 | Comment(0) | ツーリング情報

R268 伊佐市方面へ

昨日の続きモバQ


お昼を食べてR268を伊佐市方面に向かいましたダッシュ(走り出すさま)

CIMG2754.JPG

暑くもなくちょうどいい気温で気持ちいいでした。

伊佐市内を通りすぎダッシュ(走り出すさま)
CIMG2756.JPG

田園風景の中を一路水俣へ。

CIMG2757.JPG

CIMG2758.JPG

山間部に入りトンネルがいくつかあります。

CIMG2759.JPG

トンネルを抜けるとそこは” ”雪国ではなく水俣市” でした。

CIMG2760.JPG

”道の駅 水俣” の看板を見つけたのでR3を下ります。と、右手に道の駅が。

CIMG2761.JPG


ちょうどバラ祭りしてて綺麗でしたよぴかぴか(新しい)


CIMG2762.JPG

CIMG2763.JPG

CIMG2765.JPG

CIMG2764.JPG

水俣は近いのにこんな所があるのはしりませんでした。

水俣市出身の漫画家 ”江口寿史”のイラストのパンフレットやら置いてありました。

CIMG2766.JPG

まだ、1時過ぎだったんでR3を南下することにダッシュ(走り出すさま)

途中、”西海岸の海が綺麗でしたぴかぴか(新しい)

CIMG2767.JPG

トラックが多いですふらふら

自分らが映り込んでたのでカメラ

CIMG2768.JPG

R3はトラック多いし暑くなってくるしお尻は痛いしでやっぱり山越えして帰ることにしました。

その3へ・・・モバQ
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:00 | Comment(0) | ツーリング情報

ひらめき与倉トライアルパークひらめき


こんにちわ

諸事情で最近2週連続で連休を頂いてしまった竹満ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?私は一足遅れの小出しGWで少しはリフレッシュイング出来ました♪

さて、連休とはいっても色々用事事であまり個人の時間は取れなかったのですが、久しぶりに実家の鹿児島市へ帰った時に、竹満父の案内で前々から気になっていたウワサの与倉トライアルパークに行ってきました。


鹿児島市から吹上に行く伊作峠の途中で右の脇道へ(小さく看板が出ています)

少し上ったところにありました。
110517_1434~0001.jpg

ここから少し歩いて登るんですが、Booちゃんにはキツイのでこちらを使います。

ガンタンク!
110517_1353~0001.jpg

パイロットはカイ・シデンではなく竹満パパでした


なかなかな斜面を登っていくと
110517_1355~0001.jpg
※ちなみに乗り心地はリアルに振り落とされるレベル(ブレてるのはその為


メインセクションへ
110517_1411~0001.jpg


思ってた以上に広い!!写真では伝わらない広さですグッド(上向き矢印)


あまりにウズウズしたので父の友人にバイクを借りて少し上りました
110517_1410~0001.jpg

ファンティック?フランス車だそうです。
110517_1410~0002.jpg

中腹辺りからの画
110517_1405~0001.jpg

110517_1413~0001.jpg



合間を見ての一時間程度でしたがすっごい楽しかったですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)トライアルだけでなくモトクロスもOKだそうですので興味のあるかたは是非遊びにいってみられてはいかがでしょうか?

代表の野元さん
110517_1433~0002.jpg

会員随時受け付け中だそうですぴかぴか(新しい)
posted by 南海部品鹿児島グループ at 00:00 | Comment(0) | ツーリング情報