鹿児島グループTOPへ ツーリングマップ

<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by chonann (12/30)
4mini ツーリングレポ♪(=^ε^=) by inyzave (12/30)
大隅横川駅付近散策 by benband (12/30)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by jabbodol (12/29)
ブログのタグ一覧
カテゴリ
過去ログ

レンタルバイク レンタルバイク鹿児島 レンタルバイク沖縄

バイク用ETC

バイク車検

自賠責

ピット作業

買取

2012年03月22日

北山そば

春らしいお天気のつづく霧島市方面です晴れ


ソメイヨシノもチラホラ咲き出しました(まだ開花宣言は出てませんが)



今月末頃は見ごろでしょうかわいい


最近、地域興しの一環でいろいろな事をしている地域がありますが、姶良市の ”北山地区”も

その一つ。


おそばで地域活性化を図ってます(最近TVでよく出てますTV


で、早速 ”取材”に行ってみましたダッシュ(走り出すさま)


0320 001.jpg



我が家からは林道を行ったら近道なんで(車が1台やっと通行できる程度です)


0320 002.jpg



水も ”ぬるんで”きてる感じです。


0320 003.jpg


山奥なのに田んぼ作ってるんですね。


0320 004.jpg



 ”夜は怖そうな”トンネル抜けて・・・。


着きました ”北山地区”


0320 007.jpg



ここがお蕎麦やさんです。


0320 005.jpg



0320 006.jpg



開いてる時間と曜日に注意ですexclamation×2



三時ごろ行ったんで ”当然閉まってました”バッド(下向き矢印)



帰りは ”県民の森”経由で帰りました(カーブが連続してて楽しい道なんです。小枝が散乱してて

ちょっと危ないですが・・・)


25日に桜祭りもあるみたいです。


0320 008.jpg



またおそば食べに行ってみようと思いますわーい(嬉しい顔)

posted by 南海部品鹿児島グループ at 12:40 | Comment(0) | ツーリング情報

2012年03月03日

九州トライアル選手権突撃レポ!


こんにちわ

そろそろ少しづつ暖かくなってまいりましたねぇ晴れいよいよライダーたちの血沸き肉躍る季節が近づいてきましたが皆様いかがお過ごしですか?竹満は…やばい…愛車早く仕上げないとまんまの意味で乗り遅れてしまう…!といった具合で焦りに焦ってますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



さてさて

TKMT先日の日曜日にお休みを頂きまして、宮崎は白木八重牧場にて開催された<九州トライアル選手権第2戦の観戦に行って参りましたわーい(嬉しい顔)


新田原辺り?の山の上なんですが、いかんせん行きも帰りも爆睡してたものですから場所がよくわかりませんw(だって出発AM3:30…バッド(下向き矢印))遠くに微かにシーガイアが見えたのは確かです


とりあえず到着してまずTKMTパパさんと与倉トライアルパーク管理人の野元さん、ご友人の3人はオブザーバー(審判的な?)として参加するのでミーティングを
NCM_0125.jpg



こちらはトライアラーには有名な阿久根のKOレーシングさん(のトランポ)
NCM_0126.jpg


その後、参加者の車検
NCM_0127.jpg


一度にこんなに大量のトライアル車を観れるのは大会ならではです目
NCM_0128.jpg



総台数60台exclamation×2


その後ライダーミーティング
NCM_0129.jpg



そしてスタートグッド(上向き矢印)今大会は8セクションの3ラップ方式で行われました


間近で観る国際クラスのライディングは迫力あります目
NCM_0130.jpg


NCM_0132.jpg



画像でみると分かりにくいかもですがほとんど『崖』ですがく〜(落胆した顔)
NCM_0133.jpg


上からみるとこんな感じたらーっ(汗)ここまで登るのにTKMT、数回死にかけましたモバQ
NCM_0136.jpg



その『崖』を登っていくわけですねぇ…
NCM_0134.jpg



なんともまぁ簡単そうに駆け上がっていかれますたらーっ(汗)
NCM_0135.jpg




こちらはアロンアルファのCMで有名なウィリーキングこと工藤やすゆき選手ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)TKMTテンションあがりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
NCM_0139.jpg


さすがというか、ライン取りが全然違いました。
NCM_0143.jpg



本人様曰く「これがクリーンラインだよぴかぴか(新しい)


かっこいいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



そして全選手の全ラップが終了して後片付け。TKMTもテープを巻き取ったりプラカードを拾ったりお手伝い


その後に表彰式、閉会式…なんですが


昼飯食べてたら見損ねましたw

最後にしっかりTKMTテイストで締めた今回のレポですが、こういうイベントにはどんどん参加していきたいですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


TL直してスタンディングからまたやり直そうかなぁ〜。なんて思う今日この頃の竹満でした

posted by 南海部品鹿児島グループ at 13:10 | Comment(0) | ツーリング情報