ゴールデンウィーク後半戦が始まりますが皆さん予定は決まってますか?私の予定は、もちろん「お仕事」です


今回は、ツーリングレポートです

4月は28日・29日と「連荘ツーリング」でしたぁ

28日の宮崎に続き、29日はAM9:00スタートでツーリングの聖地「佐多岬」を目指します

まずは、第一集合場所「鹿児島店」に私を含めて5台が集合

めっちゃ晴れ



ここから5台で、第二集合場所「照国神社」へ走ります

照国で3台合流した所で、今回の参加車をご紹介

トップバッターは、「デマ」の情報により9時前から待っていたw ZRX1200
お次は、お馴染みのN籐オジサンのブルターレ(この日も早起きw)
この、お二人は28日に続いて「連荘」のお二方ですw 「超元気ね

憧れの工具セット(赤いの)をゲットしてワクワクのDUCATIディーゼル
今回は、タンデムでは無くソロで参加のゼファーイレブン
後に今回のMVPを獲得する!?GSX1300R‘HAYABUSA‘
先日の航空ショーでパラシュートでダイブしたソルジャー、GPZ900R
お気に入りの愛車でソロツーしまくり(笑) W800
んで、UME☆BOSHI
全8台で、「佐多岬」に向けてGO

まずは、休憩ポイント「垂水道の駅」へ・・・・
到着してみると、休日とあって凄い賑わってました

桜島の見えるロケーションも、足湯も、お向かいの「マミーズカフェ」(今回は、寄れませんでしたが・・)とっても良い時間が流れている場所です

もちろん、「コーヒーじゃんけん」・・・・敗者「N籐オジサン」w
毎度、ご馳走様ですm(__)m by参加者一同w
ここで、MVPな事件が発覚!?
おわかりいただけるだろうか・・・

まさかのシール抜けです( ̄□ ̄;)!!入院決定!!
途中止まる度にフロントフォークを拭きながらツーリング続行です(気合です)
佐多岬を目指して海沿いを走って行きましたが、観光の車で軽く渋滞気味

全員ストレスでイライラしているところにソルジャーA川君から「鶴の一声」が・・・
「自分、土地勘あるんで先頭走っていいっすか??」「おまかせしますとも

海沿いルートを捨てて、山回りへ変更です(*`▼´*)
内之浦へ抜けるルートは、参加者のストレスを一気に晴らしてくれる快走ルート

途中内之浦ロケットセンター前で休憩です

ここにも、多くのツーリングライダーがいらっしゃいましたょ

もちろん、コーヒーじゃんけんも開催

ここで、ディーゼルA藤さんは離脱


いよいよ佐多へ

入り口から展望台までは無料開放されてました

久々の「佐多岬」は、やっぱ景色最高です

ここも沢山の人で賑わっていますね

ちなみに、最南端の電話BOXなんてのもあります

この時点で、予定時間を大幅オーバーです

残念な事に、ここでスマホの充電切れ


普段、ワープ禁止なんですが、さすがに疲れて帰りは桜島フェリーでの帰路となりました

5月も最終日曜日に疾走りますので、参加OKな方は一緒に走りましょう

タグ:佐多岬