鹿児島グループTOPへ ツーリングマップ

<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
最近のコメント
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by chonann (12/30)
4mini ツーリングレポ♪(=^ε^=) by inyzave (12/30)
大隅横川駅付近散策 by benband (12/30)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by jabbodol (12/29)
ブログのタグ一覧
カテゴリ
過去ログ

レンタルバイク レンタルバイク鹿児島 レンタルバイク沖縄

バイク用ETC

バイク車検

自賠責

ピット作業

買取

2013年06月01日

佐多岬ツーリングへGOOOO

みなさん、おはよぉございま〜す(*・ェ・*)ノ

ゴールデンウィーク後半戦が始まりますが皆さん予定は決まってますか?私の予定は、もちろん「お仕事」ですたらーっ(汗)ゴールデンウィークも休まず営業してますので、ツーリングの休憩にでも寄ってくださいねぇ目


今回は、ツーリングレポートでするんるんん?こないだ、やっただろって??

4月は28日・29日と「連荘ツーリング」でしたぁグッド(上向き矢印) 

28日の宮崎に続き、29日はAM9:00スタートでツーリングの聖地「佐多岬」を目指しますダッシュ(走り出すさま)

まずは、第一集合場所「鹿児島店」に私を含めて5台が集合目

                    
2013-04-29 09.04.33.jpg


                     
2013-04-29 09.05.09.jpg


めっちゃ晴れ晴れでするんるんてか、レザージャケットでは暑いくらいでしたたらーっ(汗)

ここから5台で、第二集合場所「照国神社」へ走りますダッシュ(走り出すさま)照国神社までは15分ほどで到着です。

                       
2013-04-29 09.37.41.jpg


照国で3台合流した所で、今回の参加車をご紹介グッド(上向き矢印)

トップバッターは、「デマ」の情報により9時前から待っていたw ZRX1200

                      
2013-04-29 09.32.34.jpg


お次は、お馴染みのN籐オジサンのブルターレ(この日も早起きw)

                    
2013-04-29 09.32.44.jpg


この、お二人は28日に続いて「連荘」のお二方ですw 「超元気ね黒ハート 


憧れの工具セット(赤いの)をゲットしてワクワクのDUCATIディーゼル

                     
2013-04-29 09.33.00.jpg


今回は、タンデムでは無くソロで参加のゼファーイレブン

                     
2013-04-29 09.33.08.jpg


後に今回のMVPを獲得する!?GSX1300R‘HAYABUSA‘

                     
2013-04-29 09.33.15.jpg


先日の航空ショーでパラシュートでダイブしたソルジャー、GPZ900R

                   
2013-04-29 09.33.24.jpg


お気に入りの愛車でソロツーしまくり(笑) W800

                   
2013-04-29 09.33.31.jpg


んで、UME☆BOSHI

                   
2013-04-29 09.32.53.jpg


全8台で、「佐多岬」に向けてGOダッシュ(走り出すさま)

まずは、休憩ポイント「垂水道の駅」へ・・・・

                       
2013-04-29 09.45.03.jpg


到着してみると、休日とあって凄い賑わってましたるんるん

                      
2013-04-29 11.05.40.jpg


桜島の見えるロケーションも、足湯も、お向かいの「マミーズカフェ」(今回は、寄れませんでしたが・・)とっても良い時間が流れている場所ですぴかぴか(新しい)

もちろん、「コーヒーじゃんけん」・・・・敗者「N籐オジサン」w

毎度、ご馳走様ですm(__)m by参加者一同w


ここで、MVPな事件が発覚!?

                      
2013-04-29 11.10.35.jpg


おわかりいただけるだろうか・・・モバQ

まさかのシール抜けです( ̄□ ̄;)!!入院決定!!

途中止まる度にフロントフォークを拭きながらツーリング続行です(気合です)


佐多岬を目指して海沿いを走って行きましたが、観光の車で軽く渋滞気味たらーっ(汗)

全員ストレスでイライラしているところにソルジャーA川君から「鶴の一声」が・・・


「自分、土地勘あるんで先頭走っていいっすか??」「おまかせしますともグッド(上向き矢印)


海沿いルートを捨てて、山回りへ変更です(*`▼´*) 

内之浦へ抜けるルートは、参加者のストレスを一気に晴らしてくれる快走ルート黒ハート

途中内之浦ロケットセンター前で休憩です目

                      
2013-04-29 13.06.59.jpg


                      
2013-04-29 13.15.30.jpg


ここにも、多くのツーリングライダーがいらっしゃいましたょひらめき

もちろん、コーヒーじゃんけんも開催るんるん一発で私の負けでしたw

ここで、ディーゼルA藤さんは離脱モバQ何でも、夕方から仕事関係者とホームパーティがあるそうでたらーっ(汗)あれ?誰も誘ってもらえなかったねw

いよいよ佐多へダッシュ(走り出すさま)

                      
2013-04-29 14.36.47.jpg


                      
2013-04-29 14.36.57.jpg


入り口から展望台までは無料開放されてました目

                      
2013-04-29 15.00.17.jpg


久々の「佐多岬」は、やっぱ景色最高でするんるん

                      
2013-04-29 15.00.35.jpg


                      
2013-04-29 15.01.38.jpg


ここも沢山の人で賑わっていますね目

                      
2013-04-29 15.02.28.jpg


ちなみに、最南端の電話BOXなんてのもありますひらめき

                       
2013-04-29 15.02.35.jpg


この時点で、予定時間を大幅オーバーですたらーっ(汗)みんな、走りに徹しすぎてランチタイムも忘れていましたw

残念な事に、ここでスマホの充電切れモバQ写真撮れずですモバQ

普段、ワープ禁止なんですが、さすがに疲れて帰りは桜島フェリーでの帰路となりましたたらーっ(汗)


5月も最終日曜日に疾走りますので、参加OKな方は一緒に走りましょうexclamation                      
タグ:佐多岬
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:49 | Comment(0) | ツーリング情報

うどんツーリング リベンジ

みなさん、こんばんわぁ〜ヾ(´c_,`*)

鹿児島も、とうとう梅雨入りしてしまいましたょたらーっ(汗)これから、雨が多くなると思うと早くも憂鬱ですね(_ _|||)  デモ、アメニモマケズ、ノリマクロウグッド(上向き矢印)


さて、昨日は小学校の運動会など多く催されていたようですが、5月最終日曜日という事で恒例のツーリングへ行ってきました〜!(●´∀`)ノ

そういえば、先日皮むきナイトツーリングへ行った際、UME☆BOSHI号から異音がしていたのを思い出し、出発前にチェックグッド(上向き矢印)

                       
2013-05-26 07.58.20.jpg


「ホーンのステー折れとるがな・・・たらーっ(汗)」・・・さすが米車たらーっ(汗)

修理をしているヒマはないので、スポンジ巻き巻きwで応急処置して出撃exclamation


今回のツーリングは、企画しては雨じゃ、台風じゃで延ばし延ばしになっていた「宮崎へうどん」ツーリングをいよいよ実現させます目

                      
2013-05-26 08.33.12.jpg


まずは、当店駐車場で第一弾集合目ここから4台で第二集合場所「照国神社」へ移動ですダッシュ(走り出すさま)

                     
2013-05-26 08.57.12.jpg


照国神社前は、ツーリングの待ち合わせ場所に使われることが多く、この日も別パーティが何組か集まってましたょ目


さて、全員集まったところで参加者紹介でするんるん

                       
2013-05-26 08.55.22.jpg


ケロロ隊長と10R。「ケロロの会」の総帥で、ライムグリーンのオートバイを見つけては勧誘しております(笑) 気をつけなはれやexclamation

                      
2013-05-26 08.55.33.jpg


常連YASUクンとZ1000。最近、やたらと走り回っていて羨ましい限りですたらーっ(汗)

                      
2013-05-26 08.55.44.jpg


ここ最近の注目株、カトー君とZRX1200。今回は、仕事の都合でお見送りです目

                     
2013-05-26 08.55.53.jpg


N藤オジサンとブルターレ。少し乗せていただきましたが「凶暴」でしたたらーっ(汗)

                     
2013-05-26 08.56.01.jpg


S井さんとW800。今回は、ナビとマップの二刀流で参加目

                      
2013-05-26 08.56.08.jpg


この日も朝練後集合。MミッチャンとGSR600。残念ながらお見送り〜モータースポーツ

                      
2013-05-26 08.56.39.jpg


弾丸コゾーのF木くんとZRX400。今日も全開くれちゃう??

                     
2013-05-26 08.56.17.jpg


今回、初参加のナオト君とハーレー。ウチの隣のオニーチャンです目

                     
2013-05-26 08.56.26.jpg


んで、UME☆BOSHI号ダッシュ(走り出すさま)

照国から目指すのは、都城経由で酒谷の道の駅。そこまでは、ノンストップでダッシュ(走り出すさま)

                    
2013-05-26 11.22.07.jpg


いつ、走っても良い道です黒ハート走った事の無い方は絶対行ってみたほうが良いですょ〜

                    
2013-05-26 11.30.13.jpg


恒例の「じゃんけん」も行われました手(グー)手(チョキ)手(パー)

私の負け〜il||li _| ̄|○ il||l  800円のコーヒーでした・・・


                     
2013-05-26 11.31.17.jpg


今回も、このお方はフザケてましたが(笑)

酒谷〜飫肥〜日南と北上。海沿いのルートは気持ちがイイですねるんるん

                     
2013-05-26 12.33.02.jpg


フェニックス道の駅で小休憩。バイクも沢山でしたぴかぴか(新しい)

                     
2013-05-26 12.34.36.jpg


                     
2013-05-26 12.40.14.jpg


「うどん」直前だというのに、この男は・・・

                       
2013-05-26 12.34.36.jpg


ソフトクリームを、ほお張っておりました。N口君までたらーっ(汗)やべ、今回途中合流したからN口君のGPZの写真撮ってねぇたらーっ(汗)

                     
2013-05-26 12.36.54.jpg


タイトル「オリの中のオトコたち」(笑

ここから、さらに北上して宮崎(うどん!?)市内を目指しますexclamation

到着したのは「元祖」の付くうどん店目

                     
2013-05-26 13.19.04.jpg


雰囲気のある建物です(´▽`*;)建物の中も「実家風」で良しるんるん

うどん大盛を注文するも、待ちきれずにこの男は・・・ 
         
                    
2013-05-26 13.23.43.jpg


チラシ寿司とお稲荷さんをぺロリw 食いしん坊万歳です目

                   
2013-05-26 13.41.32.jpg


これ、旨し(ノ≧∀≦)ノ わざわざ、行くだけの味です黒ハート

うどん店を後にして、向かったのは「南海部品宮崎店」

                      
2013-05-26 14.29.06.jpg


お忙しい中、ありがとう御座いましたぁ─☆*:;。(○`・∀´・)ゞ★*:;。─

ここから、小林〜えびの経由で鹿児島へダッシュ(走り出すさま) えびの高原は、メッシュジャケットでは激寒ゾーンでしたょo(TヘTo)


                     
2013-05-26 17.41.33.jpg


ハーレー鹿児島さんで、最後の休憩といいつつ・・

                      
2013-05-26 17.46.05.jpg


                      
2013-05-26 18.01.24.jpg


試乗大会と化していました。Y井テンチョー、お騒がせしました〜たらーっ(汗)

ちなみに、6月1日2日は、国分でイベントがあるそうなのでお時間のある方は行かれてみてはいかがでしょうか目 宣伝宣伝っとw

                      
2013-05-26 19.03.38.jpg


ゴールは鹿児島店。で、本日最後の「じゃんけん」。弾丸コゾーの負け(笑

ちなみに、弾丸コゾーはこの日¥1500分のコーヒーを買いましたたらーっ(汗)

                      
2013-05-26 19.53.23.jpg


日暮れ後も、なんやかんやと話し込み、結局閉店まで居座ってしまいました目

今回の走行距離400キロオーバーなり(v^ー°)走ったね〜黒ハート 

また、次回も宜しくお願いしま〜すヾ(*'▽'*)


最後は、偶然撮れた「何だか世紀末」を感じさせる画像をどうぞ(笑)


                      
2013-05-26 19.54.18.jpg
タグ:宮崎市内
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:34 | Comment(0) | ツーリング情報

2012年10月15日

奄美の里。

昨日は日曜なのにお休みをいただきお店のお客さん達とツーリングに行ってきました手(チョキ)

朝8:30にお店に集合。


画像 188.jpg



行き先は南薩方面。




恒例のミーティングを行います。


画像 189.jpg




R10を走って鹿児島市内に入り産業道路を走って第一休憩所の ”奄美の里”に着きました。


画像 191.jpg



ここで市内組2人が合流。


画像 190.jpg



自分は初めて寄りました。


足湯があったり、綺麗なお花がありました。


画像 192.jpg



画像 193.jpg



ここから有料道路の指宿スカイラインに乗り南へダッシュ(走り出すさま)


つづく。


タグ:奄美の里
posted by 南海部品鹿児島グループ at 00:00 | Comment(3) | ツーリング情報

2012年10月12日

生駒高原。

10月に入ってから雨ふりましたっけ??

と言うくらいいいお天気が続いてます。

バイクで出かけるには最高の季節ですね!!


昨日のお休み、用事終わったらあまりにも天気がいいので宮崎の ”生駒高原”に行って

みました。

ちょうどコスモスが見頃のようなんで。



霧島温泉郷から県道1号でえびの高原をぬけて ”くねくね道を楽しみながら”ダッシュ(走り出すさま)


観光シーズンなんで車が多いでした。



我が家から一時間ちょいで着きました。


画像 174.jpg




画像 175.jpg



観光客や遠足の子供たちやらたくさんの人がみえました。


画像 177.jpg



画像 179.jpg



画像 178.jpg



コスモス以外にこんな花も。

画像 176.jpg



向こうのオレンジに見えるのがこの花かな?


画像 180.jpg


入園料が必要だったんで今回は中には入りませんでしたモバQ


今が見頃かもです。

今回はRSタイチのウエストバッグを付けて行きました手(チョキ)


画像 173.jpg



プチツーリングには重宝しますよ。

今なら25%OFFで販売中手(チョキ)


しばらくお天気いいみたいなんで ”生駒高原”出かけられてみては?!


タグ:生駒高原
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:01 | Comment(6) | ツーリング情報

2012年10月05日

鹿児島と言えば その2。

ちょっと今ゼファー1100ヨシキャブ仕様に試乗してみましたが・・・!

凄いパワーですね。

町乗りもし易いし、開ければ ”グワッ”て感じでパワーがグッド(上向き矢印)

こんなにも替わるんだ〜って感じです。



さて、鹿児島と言えばですが。


西郷さんが自決されたとされる洞穴が ”城山”に登る途中にあります。


画像 132.jpg




画像 133.jpg



西郷さんは知ってても詳しい事は分からない県民のみなさんもいらっしゃるのでは??


画像 134.jpg



ここも自分初めて行ったかもです。


いつも通り過ぎるだけで行ってない所まだまだたくさんありますね。


観光客の皆さん上野の西郷さんと違ってこちらもいいですよ(犬は連れてませんが)

鹿児島空港前にもでっかい西郷像がありますよ手(チョキ)
タグ:西郷隆盛
posted by 南海部品鹿児島グループ at 16:00 | Comment(0) | ツーリング情報

鹿児島と言えば。

秋晴れの好天が続く今日この頃です。

今日も晴れていいツーリング日和りですね〜。

昨日のお休み、あまりにもいいお天気だったんでぶらりとWRで走ってきましたるんるん


目指すは ”鹿児島市内”。


鹿児島と言えば・・・。



画像 126.jpg



桜島ですよね。

南州墓地って所からの眺めです。

ここは西南戦争で亡くなられた方のお墓があります。

もちろん西郷さんも。


画像 130.jpg



画像 128.jpg



9月24日が命日で、この間TVで西郷さんやってました。


たくさんのお墓がありますよ。


画像 129.jpg


実は家のご先祖様も西南戦争に参加してて、亡くなってます(甚五右ェ門さんです)モバQ


画像 131.jpg



さすが鹿児島、最近見かけない電話BOXも丸に十字の島津家紋手(チョキ)


画像 127.jpg



昨日は灰も降ってなくてよかったでした。


つづく・・・。






タグ:南洲墓地
posted by 南海部品鹿児島グループ at 11:14 | Comment(0) | ツーリング情報

2012年09月25日

2012秋を探しに。

今日は清々しいお天気の霧島市方面です。

今朝、出勤する時バイク気持ち良かったでした。

すっかり秋の風景ですね。



画像 106.jpg



彼岸花も真っ赤に咲いてます。


画像 107.jpg



田舎の風景を見つけに出かけませんか?!


画像 108.jpg


タグ:2012秋。
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:57 | Comment(0) | ツーリング情報

2012年09月21日

重富海岸

めっきり朝晩は秋らしくなってきましたね!

今日もすがすがしいお天気でバイクでのご来店多いです。


さて、昨日のお休みに近場でいい所ないか探してきました(先週は天草〜熊本城行きましたから)


前に行った姶良市の ”北山そば”(前の記事はこちら


今日こそは食べようと行ったら・・・休みでした(調べて行けばよかったバッド(下向き矢印)



あっ、ちなみに ”あのおじさん”と一緒に行動してます。


重富海岸に行きたかったので姶良市にあるラーメン屋さんにダッシュ(走り出すさま)


画像 092.jpg



画像 091.jpg



焼肉屋さんなんですがお昼はラーメン屋さんです?!(お昼は焼肉は食べれません)


画像 088.jpg



自分は特製を。


画像 089.jpg



おじさん1号は野菜味噌を。


画像 090.jpg



昨日は曇り空でバイクで走ると肌寒かったんで暖かいラーメンが美味しいでしたよ手(チョキ)


ちなみに営業時間です。


画像 093.jpg



お腹もふくらみ ”重富海岸へ”


画像 095.jpg



前にTVでもしてたし、錦江湾国立公園になったんで。


画像 094.jpg


干潟の生き物を展示してあります。


のんびり松林を散策もいいかもです。


画像 096.jpg



隣は ”カフェ”になってます。


画像 098.jpg



画像 097.jpg



近場にも知らないいい所がありますよねexclamation×2




タグ:重富海岸
posted by 南海部品鹿児島グループ at 12:50 | Comment(0) | ツーリング情報

2012年09月17日

南薩へ!

今日も太平洋高気圧に覆われて夏日全開の霧島市方面です晴れ

しかし、台風が近づいております(2個も)

明日から影響あるみたいですね。


さて、昨日お休みだった私(原口)は久しぶりに真夏のツーリングに行って来ました。


目指すは ”南薩”。


我が家からR504バイパスを走り祁答院から樋脇を抜けて薩摩川内市へ。


途中の ”世界一郷水車”。


0731 001.jpg



この区間は山道なのでそんなに暑くは感じなかったでしたよ。


薩摩川内市からR3を南下していちき串木野からR270で南さつま市へ。


途中の江口浜の海岸が綺麗だったんでカメラ


0731 002.jpg




夏休みで海水浴の方たちもみえました。



0731 003.jpg



約2時間程走り、お昼時間になったので ”きんぽう木花館”でお昼をばレストラン


0731 005.jpg



冷たいおそばを頂きました手(チョキ)


0731 004.jpg



この辺は早場米の産地でもう稲刈りしてました。


帰りは吹上げ浜寄って、串木野で ”さつまあげ”買って帰りました。

500mlのペットボトル持参で、真夏のツーリング完了。

暑かったでしたがなかなかいいコースでした。


本日の走行200kM。

燃費は35km・ℓでした手(チョキ)

タグ:南薩
posted by 南海部品鹿児島グループ at 18:46 | Comment(0) | ツーリング情報

沖縄でレンタルバイクツーリング!

さすが沖縄。

南国らしい風景がたくさん!!


父 107.JPG


父 108.JPG


青い海に青い空。

沖縄ツーリング最高ですよ。

ま暑いのはしかたないですが・・・。

父 109.JPG


父 111.JPG


父 112.JPG


景色は最高。


父 113.JPG



エメラルドグリーンの海。

父 115.JPG


これで¥7200は格安かも!!

ちなみに100km走行ぐらいでした。

燃料代は¥750でした。

リッター¥130かな沖縄は。

帰りにスコールにあい全身びしょぬれ。

でも直ぐに晴れて乾きましたけど。

雨降ると沖縄の道はほんま滑ります。

身を持って体験しました。

ここらへんは注意ですね!!

明日は帰路へ。

楽しい沖縄ツーリングでしたよわーい(嬉しい顔)

タグ:海中道路。
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:36 | Comment(0) | ツーリング情報