鹿児島グループTOPへ ツーリングマップ

<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
最近のコメント
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
生駒高原。 by Edrea Chloe (03/13)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by chonann (12/30)
4mini ツーリングレポ♪(=^ε^=) by inyzave (12/30)
大隅横川駅付近散策 by benband (12/30)
もはや大隅半島ツーリングの定番 by jabbodol (12/29)
ブログのタグ一覧
カテゴリ
過去ログ

レンタルバイク レンタルバイク鹿児島 レンタルバイク沖縄

バイク用ETC

バイク車検

自賠責

ピット作業

買取

2012年03月03日

九州トライアル選手権突撃レポ!


こんにちわ

そろそろ少しづつ暖かくなってまいりましたねぇ晴れいよいよライダーたちの血沸き肉躍る季節が近づいてきましたが皆様いかがお過ごしですか?竹満は…やばい…愛車早く仕上げないとまんまの意味で乗り遅れてしまう…!といった具合で焦りに焦ってますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



さてさて

TKMT先日の日曜日にお休みを頂きまして、宮崎は白木八重牧場にて開催された<九州トライアル選手権第2戦の観戦に行って参りましたわーい(嬉しい顔)


新田原辺り?の山の上なんですが、いかんせん行きも帰りも爆睡してたものですから場所がよくわかりませんw(だって出発AM3:30…バッド(下向き矢印))遠くに微かにシーガイアが見えたのは確かです


とりあえず到着してまずTKMTパパさんと与倉トライアルパーク管理人の野元さん、ご友人の3人はオブザーバー(審判的な?)として参加するのでミーティングを
NCM_0125.jpg



こちらはトライアラーには有名な阿久根のKOレーシングさん(のトランポ)
NCM_0126.jpg


その後、参加者の車検
NCM_0127.jpg


一度にこんなに大量のトライアル車を観れるのは大会ならではです目
NCM_0128.jpg



総台数60台exclamation×2


その後ライダーミーティング
NCM_0129.jpg



そしてスタートグッド(上向き矢印)今大会は8セクションの3ラップ方式で行われました


間近で観る国際クラスのライディングは迫力あります目
NCM_0130.jpg


NCM_0132.jpg



画像でみると分かりにくいかもですがほとんど『崖』ですがく〜(落胆した顔)
NCM_0133.jpg


上からみるとこんな感じたらーっ(汗)ここまで登るのにTKMT、数回死にかけましたモバQ
NCM_0136.jpg



その『崖』を登っていくわけですねぇ…
NCM_0134.jpg



なんともまぁ簡単そうに駆け上がっていかれますたらーっ(汗)
NCM_0135.jpg




こちらはアロンアルファのCMで有名なウィリーキングこと工藤やすゆき選手ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)TKMTテンションあがりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
NCM_0139.jpg


さすがというか、ライン取りが全然違いました。
NCM_0143.jpg



本人様曰く「これがクリーンラインだよぴかぴか(新しい)


かっこいいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



そして全選手の全ラップが終了して後片付け。TKMTもテープを巻き取ったりプラカードを拾ったりお手伝い


その後に表彰式、閉会式…なんですが


昼飯食べてたら見損ねましたw

最後にしっかりTKMTテイストで締めた今回のレポですが、こういうイベントにはどんどん参加していきたいですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


TL直してスタンディングからまたやり直そうかなぁ〜。なんて思う今日この頃の竹満でした

posted by 南海部品鹿児島グループ at 13:10 | Comment(0) | ツーリング情報

2012年02月26日

最終目的地 坊津へ

腹ごしらえを済ました一行は・・・

「坊津」を目指しますダッシュ(走り出すさま) 坊津までの道のりはオートバイ乗りなら誰でも楽しめるワインディングでするんるん

                       
DSCF1344.JPG


                       
DSCF1339.JPG


                       
DSCF1341.JPG


天気はいまひとつでしたが、相変わらずの絶景です目

機会があれば、走りに行ってみて下さいひらめき

                      
DSCF1351.JPG


展望台で記念撮影ですカメラケロロのおじさんは相変わらずふざけてますがねw


                     
DSCF1355.JPG


知覧のコンビニで帰る組とお別れ〜ヾ(。´・ェ・`。)バイバ〜イ

                     
DSCF1360.JPG

                     
DSCF1361.JPG

                     
DSCF1362.JPG

                     
DSCF1363.JPG


残り、ヒマ組(笑)はもうひとっ走りして帰路に着きましたょε=ε=(* ̄ー)ノノ

                     
img_210382_28593020_7.jpg


今回のツーリングは、こんなルートでしたダッシュ(走り出すさま)走行距離で190km位でしたぁるんるん

※ケロロさん、地図頂きまし〜たょんモバQ

ちょっと、走り足りない方もいらっしゃった様ですが楽しんで頂けたようですね目


次回は、ドコへ行きましょうかね??

決まり次第、こちらのブログにアップしますのでお楽しみに〜(*´・ω・`)ノ



PS・・・

センダブのK保さん、デジカメあって良かったすね〜(ノ∀`●)
タグ:坊津
posted by 南海部品鹿児島グループ at 18:26 | Comment(0) | ツーリング情報

枕崎港を目指し o(^^o)(o^^)oワクワク

さて、「指宿道の駅」を出発して目指すは「枕崎港船」ですダッシュ(走り出すさま)

ちょっと、ココで今回の参加者(参加バイク!?)をご紹介るんるん

                    
DSCF1307.JPG


まずは、N田さんのソフテイル。最近カムバックされてメチャメチャオートバイを楽しんでいらっしゃいまするんるん

                     
DSCF1.JPG


途中参加の、N田さんのお知り合いハーレー女子。道の駅の駐車場で転がってましたが大丈夫だったでしょうか?頑張って乗りこなしてくださいねぇ目 

                    
DSCF1313.JPG


お次は、T田さんのNINJA。最近、入れたサイレンサーがファンキー過ぎて笑えますw ちなみに私の地元の先輩で当時はイロイロ・・・と教えていただきました(笑)

                    
DSCF1316.JPG


お次ましては、G反田さんのゼファー1100。今回は、ご夫婦タンデムでの参加をしていただきましたるんるんタンデムとは思えない走りが素敵です目

                    
DSCF1314.JPG


そして、今回唯一のレンタルバイクで参加頂きましたS井さん。ドラッグスターを意のままに操り常に先頭集団をキープw ドラッグスターってワインディングもいけるんですねたらーっ(汗)

                     
DSCF1312.JPG


                     
DSCF1315.JPG


そして、兄妹で参加のK玉さん。兄は小柄(←失礼)ながらも、愛車を巧みに操って走り回ってました目妹のK子ちゃんも250ccながらバンバン走ってオッチャン達に引けを取りませんw

                     
DSCF1317.JPG


変態バイクで参加の師匠。マグナ50よか短いホイールベースに1200ccのビッグツインエンジンで最後尾で遊びまわってましたょw インパクト強すぎで賞ですモバQ

                     
DSCF1318.JPG


んで、私の愛車UME☆BOSHIです。これも変態バイクの仲間です(笑)


あっ!?忘れてましたね・・・この人達ひらめき

                    
DSCF1308.JPG


速いヒトグループ(笑) 偶然並んだ3台ですが、速いexclamation

BUSAのケイさんに10Rのケロロさん、1000RRのK保さん。はっきり言って反則ですw


言ってる間に「枕崎港」に到着です目

                      
DSCF1328.JPG


港にあるいつもの食堂です目年1〜2回は来てる気がしますがあせあせ(飛び散る汗)

                      
DSCF1331.JPG


注文したのは、私のド定番「腹皮定食」ですひらめき乗り物じゃなければ間違い無くビールでいけまするんるん
                    
                      
DSCF1333.JPG

                      
DSCF1332.JPG

                      
DSCF1334.JPG

                      
DSCF1335.JPG


満腹×2ヾ( ´¬`)ノ いつも、お騒がせしてすみませんたらーっ(汗)ごちそうさまでした目

                        つづく・・・

タグ:枕崎港
posted by 南海部品鹿児島グループ at 17:00 | Comment(0) | ツーリング情報

さぁ海岸線を気持ちよく南へ出発ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

みなさん、こんにちわぁ〜U,,・ω・)ノ ヨッ

2月も残すところ後2日となりましたねぇたらーっ(汗)ホント、月日が流れるのが早すぎますょバッド(下向き矢印)


さて、今回は先日行ってきましたツーリングをご紹介いたします目

2月26日(日)

AM9:30鹿児島店駐車場に集合グッド(上向き矢印)

                       
DSCF1291.JPG


仮面ライダーTV終わりで店に向かって着いたのが9時チョイ過ぎ・・・

すでに、N田さんが到着してました目しかも、フェイスマスクをお買い物中w あざ〜す

                     
DSCF1293.JPG


続々と集まる参加者の面々・・・集合時間には全員そろいましたょひらめき

                   
DSCF1296.JPG


でわでわ、行ってきますの集合写真を・・・カメラ

                     
DSCF1300.JPG


撮ってるエースモリゾン(笑)※お約束ですねw

                    
DSCF1297.JPG


今回、参加は11台12名のツーリングとなりましたるんるん

「晴れ晴れ」の天気予報とはウラハラに超曇り空たらーっ(汗)冬の装備で丁度イイ感じ目

まず、向かうは「指宿道の駅」勢い良く出発したものの・・・

                     
DSCF1302.JPG


                     
DSCF1304.JPG


                     
DSCF1305.JPG


途中工事渋滞で一同イライラモードですあせあせ(飛び散る汗)

                       
DSCF1303.JPG


師匠はグッタリしておりましたw 工事ゾーンを過ぎてからは順調に走れましたょるんるん

                     
DSCF1320.JPG


                     
DSCF1324.JPG


                     
DSCF1325.JPG


無事に「指宿道の駅」に到着目日曜の朝で、観光客やツーリングの休憩のライダーでいっぱいでしたひらめき

ここで、1台合流グッド(上向き矢印)N田さんのお知り合いのハーレー女子目何でも初めてのバイクだそう・・・たらーっ(汗)

                       
DSCF1326.JPG


ヘリテイジって言うんですかねexclamation&questionなんかデッカいハーレーですねiモードオーナーさんは、ちぃっちゃ・・・・

これで、全員揃いましたね目ここから、お昼レストランへ向かいますょ〜ダッシュ(走り出すさま)

                           つづく・・・


posted by 南海部品鹿児島グループ at 16:16 | Comment(0) | ツーリング情報

2012年02月25日

マミーズカフェ!!

昨日まで二連休だった私(原口)は垂水の道の駅の前にある ”マミーズカフェ”に行って

みました手(チョキ)

IMG_7067.jpg



鹿児島店のブログや、”ウィズバイク”にも紹介されてました ”美人ママ”のお店です。


野菜ソムリエの資格を持つママさんの ”野菜ジュース”は美味しいでしたよわーい(嬉しい顔)


IMG_6667.jpg



黒豚カレーも頂きました手(チョキ)


噂どうりの美人だし、食事は美味しいし満足でしたグッド(上向き矢印)


ツーリングがてらちょっと一休みにいい所ですよるんるん
posted by 南海部品鹿児島グループ at 10:52 | Comment(0) | ツーリング情報